先日、石川ハイテク交流センターで開催された「職場をリードする次世代型リーダーはコレだ」というセミナーに参加してきました。
「ワールドカフェ」という話し合いの手法で、参加者を6~7人で1チームとしたグループ8、9に分け、メンバーを入れ替えながら、かつテーマも変えながらグループでの会話(意見交換)を3回行いました。1回の時間は25分間で行いました。ブレインストーミングと似ている手法でした。
テーマは、1回目が「あなたが思うリーダーはどのような強みを持っていますか?」、2回目は「メンバーの良さが引き出されると職場がどのように変わりますか?」、3回目は「メンバーの良さを活かすためには何をすればよいか?」というものでした。
最初は、不慣れなため、また初対面の人ばかりなのに時間が少なく、自己紹介も会社名と氏名程度しかできない中のグループでの会話ですから、戸惑いもあり、講師の方がリラックスして何でも思ったことを話して下さいとの説明がありましたが、とてもリラックスした場ではなかったと思います。たぶん、リーダーの方は大変だったのではないでしょうか?
しかしながら、参加者が皆、何とかしようという気持ちが働き、制限時間内にちゃんと意見がいろいろ出るものであるということを体験することができました。
初めての人達との会話ですので少し疲れましたが、立場、年齢の違う人の意見をたくさん聞くことが出来たため、自分のことについて気付くこともありとても勉強になりました。
参加者の皆さんに感謝申し上げますm( _ _ )m
- 2011/07/19(火) 10:30:02|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-