「織物欠点解析」の体験講座を開催しました
Posted at 2015.10.30 Category : セミナー
昨日10月29日(木)13:30~16:00能登テキスタイルラボにおいて、いしかわ繊維大学「北陸繊維産地連携高度人材育成事業」モノ創り支援講座の一環として、㈱繊維リソースいしかわとの共催で開催させていただきました。
石川県工業試験場繊維生活部 専門研究員 神谷 淳 氏から、織物欠点解析方法とせんい欠点データベースの使用方法および欠点解析事例についてご指導いただきました。
前半は座学で、後半は欠点解析の基本である物性試験の体験でした。
座学の様子

体験では、デジタルマイクロスコープによる欠点の拡大観察、検撚機による撚り数試験、電子天秤を使用しての繊度測定、実体顕微鏡を使用してのフィラメント数測定の実習を行いました。
撚り数試験の実習

デジタルマイクロスコープによる欠点解析実習

座学では参加者から熱心な質問が幾つもあり、また、セミナー終了後も更に質問、体験を希望される方がありました。
石川県工業試験場繊維生活部 専門研究員 神谷 淳 氏から、織物欠点解析方法とせんい欠点データベースの使用方法および欠点解析事例についてご指導いただきました。
前半は座学で、後半は欠点解析の基本である物性試験の体験でした。
座学の様子

体験では、デジタルマイクロスコープによる欠点の拡大観察、検撚機による撚り数試験、電子天秤を使用しての繊度測定、実体顕微鏡を使用してのフィラメント数測定の実習を行いました。
撚り数試験の実習

デジタルマイクロスコープによる欠点解析実習

座学では参加者から熱心な質問が幾つもあり、また、セミナー終了後も更に質問、体験を希望される方がありました。