織物欠点解析の体験セミナー
Posted at 2014.11.17 Category : セミナー
織物欠点解析の体験セミナーを開催しました。
11月13日(木)午後1:30~4:00の2時間30分で、株式会社繊維リソースいしかわと共催で「織物欠点解析の体験セミナー」を開催しました。

石川県工業試験場の繊維生活部専門研究員の神谷淳 氏に講義と試験方法の指導を行っていただきました。
欠点解析の手法、手順をフローチャート図で講義いただき、石川県工業試験場のホームページで掲載されている「せんい欠点データベース」も紹介していただきました。
試験の体験では、織物欠点解析の基本である織物、糸の拡大観察、繊度測定、検撚、フィラメント数測定をデジタルマイクロスコープ、検撚機、電子天秤、実体顕微鏡を使って行いました。

参加者は10人で、初めて欠点解析を体験する人もあり検撚、フィラメント数測定にも苦労している様子でした。

11月13日(木)午後1:30~4:00の2時間30分で、株式会社繊維リソースいしかわと共催で「織物欠点解析の体験セミナー」を開催しました。

石川県工業試験場の繊維生活部専門研究員の神谷淳 氏に講義と試験方法の指導を行っていただきました。
欠点解析の手法、手順をフローチャート図で講義いただき、石川県工業試験場のホームページで掲載されている「せんい欠点データベース」も紹介していただきました。
試験の体験では、織物欠点解析の基本である織物、糸の拡大観察、繊度測定、検撚、フィラメント数測定をデジタルマイクロスコープ、検撚機、電子天秤、実体顕微鏡を使って行いました。

参加者は10人で、初めて欠点解析を体験する人もあり検撚、フィラメント数測定にも苦労している様子でした。
