能登・七尾一本杉通りの「花嫁のれん展」が4月29日始まりました
木遣り

花嫁道中

のれんくぐり

約150枚の花嫁のれんが七尾市一本杉通りの商家や民家に飾られています
↓こちらは七尾市天池合繊㈱さんの「金箔を施した天女の羽衣のれん」と「加賀友禅・天女の羽衣のれん」

この「天女の羽衣」は世界一軽くて薄いファッション衣料織物で、ミラノコレクションやパリコレなどでも常に使用されています。
昨年7月にはTBSテレビ
「夢の扉+」でも紹介されました。
花嫁のれん展は5月13日(母の日)まで開催されています。おかあさんと一緒にゆっくり散策されてみてはいかがですか?

木遣り

花嫁道中

のれんくぐり

約150枚の花嫁のれんが七尾市一本杉通りの商家や民家に飾られています

↓こちらは七尾市天池合繊㈱さんの「金箔を施した天女の羽衣のれん」と「加賀友禅・天女の羽衣のれん」

この「天女の羽衣」は世界一軽くて薄いファッション衣料織物で、ミラノコレクションやパリコレなどでも常に使用されています。
昨年7月にはTBSテレビ

花嫁のれん展は5月13日(母の日)まで開催されています。おかあさんと一緒にゆっくり散策されてみてはいかがですか?
最新コメント